Global Middle East もうひとつグルジアの話題 b7月27日、新橋の中沢フーズ株式会社において、グルジア料理会が開かれ、光栄にもお招きいただきましたので出席してきました。2010年のマアルマートツアーで訪れて以来、大好きになりましたグルジア料理の試食ができるということがもちろん楽しみでし... 2012.07.28 Global Middle East
Global Middle East ラマダン月に入りました サウジアラビアなどアラビア半島を中心にほとんどの中東の国では20日からラマダン月が始まりました。ラマダン月は、イスラム世界で広く用いられている太陰暦の1年のうち9番目の月です。太陰暦は月の満ち欠けがひと月の単位になりますので、29日または3... 2012.07.20 Global Middle East
Global Middle East なでしこの日(1周年) きょうはなでしこの日。1年前の2011年7月18日、なでしこジャパン(日本女子サッカー代表チーム)がドイツワールドカップにおいて感動的な優勝をしました。そのメッセージは「がんばれ日本!」世界中に、被災地のメッセージを届けました。あの感動を思... 2012.07.18 Global Middle East
Global Middle East 矛盾する観測 ダマスカスの一部で大きな戦闘が起きたことは事実のようだ。自由シリア軍側は、「軽火器でダマスカスを解放する」と豪語している由だが、桶狭間のような展開が有り得るのだろうか。シリア情勢をめぐっては、ここに来て、2つの異なる見方が並立している。イス... 2012.07.18 Global Middle East
Global Middle East 皆さんの払う電気代はどこへ(2) From shabakat ana muslima この写真は、引用先の説明によりますと1968年に撮られたドーハです。拙稿(1)の新聞記事が「わずか41年の間に…」と書いていましたが、44年前、独立前夜のカタール、私が小学生の頃のカタール... 2012.07.14 Global Middle East
Global Middle East 皆さんの払う電気代はどこへ(1) 前の記事に引き続き、al quds al arabi紙からひとつの記事をご紹介します。こちらは6月29日付のものであり、旧聞に属しますが、おそらく誰も注目していない記事なので読者には新鮮なはずです。「28日、カタールのハマド首相兼外相はロン... 2012.07.13 Global Middle East
Global Middle East 善いデモと悪いデモ ロンドン発行の汎アラブ紙「al quds al arabi」は、12日付同紙トップで、「サウジアラビア東部州のカティーフで、政府治安組織によって射殺されたシーア派住民の葬儀に数千人が繰り出し、州知事を非難し、サウド家批判のプラカードを掲げた... 2012.07.12 Global Middle East
Global Middle East グルジアへ行こう ディーブの大使館めぐり グルジア編を公開しました。グルジアは2010年のマアルマートツアーで訪ねて以来、特に注目している国のひとつです。ディーブの大使館めぐり グルジア編番組では、グルジア国立バレエの日本公演を実録し、世界のトップバレリーナ... 2012.07.09 Global Middle East
Global Middle East 危険なピクニック 旧聞に属するが、6月22日に起きたトルコ空軍機のシリア領空侵害撃墜事件は、シリア情勢の転換点となるかもしれない(=トルコとNATOの介入を招くかもしれない)重大事件として衝撃が走った。しかし、その真相が明らかになるにつれ、報道は立ち消えにな... 2012.06.29 Global Middle East
Global Middle East 大人の解決 エジプト大統領選挙に決着がつき、心配していた暴動もクーデターも起こらず(私は初めからそう言っていたのだが)、安定への期待からカイロの株式市場は急伸したという。断片的なニュースを追う中で、私が気に入ったのは、「シャフィーク候補が敗北宣言し、当... 2012.06.27 Global Middle East