Global Middle East 新年度 暖かさの中で桜のつぼみが大きくほころび、春の訪れを知らせています。中東を揺り動かしている「民主化」の動きに続いて大震災が日本を襲い、私たちは依然混沌とした情勢の中を生きています。地震お見舞いを頂きました皆様、改めて厚く御礼申し上げます。幸い... 2011.04.02 Global Middle East
Global Middle East 映像ジャーナリスト志望者来たれ メディアの世界が激動しています。そのような中でも、映像をコンテンツとする情報伝達(報道)は、その重要性を増しこそすれ、すたれることはないでしょう。小社では、小社のミッションである「中東世界と日本との真の相互理解促進」を進めていく上で、微力な... 2011.03.22 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬 彼岸の中日、東京は冷たい雨が降ったが、カイロは春の暖かい一日であったとのこと。この日、NHKで久しぶりに同時通訳をした。22日夜にNHK-BSで放送されるプロジェクトWISDOMという番組の収録であった。その際、エジプト民主化運動の活動家、... 2011.03.22 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬 中国、ロシアの棄権でリビア上空に飛行禁止区域を設ける安保理決議が成立、フランスが直ちに実力行使を開始した。これも報道によれば、サルコジ大統領はEU、米、国連、アラブ連盟と一部アラブ諸国をパリに招いて会議を行い、その締めくくりに軍事行動を宣言... 2011.03.20 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬 福島第一原発の状況が悪化し、放射能漏れが起きていることは私たちにとっての最大関心事にとどまらず、世界的な関心事である。それでも、今視聴しているアルジャジーラのニュースのトップではない。アラブの人々にとって、また、恐らく今後の国際政治で重要と... 2011.03.15 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬(カイロ便り) 3月7日 赤穂智子2日前に、ビザの更新に行ってきました。建物はデモの中心となったタハリール広場に面しています。2週間前にタハリール広場に行った時は、テントも撤収されてきれいに片づけられていましたが、2日前は再び広場の中心にテントが建てられて... 2011.03.08 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬(カイロ便り) 2月27日 赤穂智子今日、日本からの荷物が届きました。きちんと届くかどうか少し心配でしたが、以前より1日多くかかっただけで、無事に到着しました。日常生活の中では社会機能が回復しつつあるように感じられますが、一方で、経済はまだ停滞しています。... 2011.03.05 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬 カダフィ vs アルジャジーラリビアはカダフィ一族という「暴力団」に牛耳られた国だった。その意味で民衆の蜂起には正当性があり、この一族と、彼らを支えた者たちは裁かれなければならない。まず以上を確認した上での感慨だ。カダフィ大佐という人物は確... 2011.02.26 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬(カイロ便り) 2月17日 赤穂智子今、エジプトでは、スレイマン副大統領がムバラク大統領辞任を発表した際のTV映像で、副大統領の後ろに立っている人が話題を呼んでいます。ジョーク好きなエジプト人たちは、「スレイマンの後ろに立っている男」と名づけてジョークのネ... 2011.02.18 Global Middle East
Global Middle East 【特集】中東の熱い冬(カイロ便り) 2月15日 赤穂智子今日は預言者の聖誕祭。例年通りなら、通りの店先に人形やお菓子が並び、人々でにぎわっているはずですが、今年は静かな1日になりました。因みに、エジプトではこの日、家族の中で、男の子には馬のぬいぐるみ、女の子には人形を贈るとい... 2011.02.16 Global Middle East